お知らせ
2022.8.8|
*夏季休業のご案内* まことに勝手ながら、小社は8月12日(金)~8月18日(木)までの間、休業とさせていただきます。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
*本の泉社通販ショップ営業のご案内* 8月 12日(金)から8月18日(木)までに、本の泉社通販ショップにご注文いただいた商品は、19日(金)から順次発送手配させていただきます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。
2022.7.27|『国策落語はこうして作られ消えた』、『明治維新と噺家たち』の著者、柏木新さんが制作協力した「戦争と平和を考える」NHK総合テレビの特集番組「#あちこちのすずさん 戦争が”身近”になって…そして」が8月12日(金)に放送されます。
また、8月15日(月)には、ガルロチ寄席「プロパガンダへの道~いまだから語らねばならない国策演芸と禁演落語」に出演します。>>詳細
2022.7.19|日本作文の会『やっぱり学校っていいな』が「しんぶん赤旗」(7/16付)で紹介されました。
2022.6.21|伊奈かっぺい『言葉のおもちゃ箱 伊奈かっぺい綴り方教室』が「東奥日報」(6/14付)に書評掲載されました。
2022.6.20|小松健一『琉球 OKINAWA』が「京都新聞」(6/11付)、「読売新聞」(6/19付)に書評掲載されました。
山本周五郎『人情ものがたり』が「東京民報」(6/19付)に書評掲載されました。 >>記事
『「人新世」と唯物史観』が「赤旗日曜版」(6/19付)で紹介されました。 >>記事
2022.6.14|山本周五郎『人情ものがたり』の書評が「東京新聞」(6/11付)に掲載されました。 >>記事
「漢字」は歴史や文化のストック
(2022-33)
「るろうの民」はあのときの朝鮮人だけでなく
(2022-32)
「戦争」が背骨のように通る韓国文学
(2022-31)
台湾原住民族としての覚醒とその文学
(2022-30)
人は殺され、犬には勲章
(2022-29)
障害者にとっての「わたし」と「私たち」
(2022-28)
モナ・リザの絵に吹き付けられた赤いスプレー
(2022-27)
もう一度、「人間」であるということ
(2022-26)
(↑随時掲載中)
【提言】弊社では随時、提言を掲載していきます。 第1回は林利光さん(富山大学名誉教授)の「コロナパンデミック問題について」。
あなたの原稿を本にしませんか
弊社では自費出版をお受けしています。これまでに培った経験と実績を活かして、出版してよかったと喜ばれる本にしたいと心がけています。>>詳しくはコチラ
ご購入案内
小社が発行する出版物は、全国の書店様でお買い上げ・ご注文いただけます。
>>詳しくはコチラ