ホーム刊行書目録 > 「いじめ・自殺事件」の深層を考える
 

「いじめ・自殺事件」の深層を考える

岩手県矢巾町『いじめ・自殺』を中心として

増田 修治 著

人の命の重みを噛みしめる社会であって欲しい。そう願って、この本を書くことにした。一つの事件を深く追いかけることで、子どもを深く理解するための視点や教訓、いじめをなくしていくための方法等を引き出し、学校現場にいくらかでも寄与できることを願っている。(「はじめに」より)

《特別寄稿》
毎日新聞前東京社会部記者 三木陽介氏 毎日新聞前盛岡支局記者 二村祐士朗氏

第1章 岩手県矢巾町立A中学校の「いじめ・自殺事件」から学ぶ教訓と課題―「生活記録ノート」の分析・父親からの聴き取り調査・「アンケート」分析・行政と学校の聴き取り調査を通して
第2章 記者からの現地リポート(毎日新聞元盛岡支局・二村祐士朗)
第3章 全国の「いじめ・自殺事件」から考える(毎日新聞・三木陽介)
第4章 岩手県矢巾町立A中学校の「第三者調査報告書」から見えてくること
第5章 いじめをどう見て、どう克服するか―子どものチカラに依拠していじめを解決
第6章 学級崩壊からの脱却、その具体的方法
第7章 「いじめ・自殺」をなくしていくために
第8章 子どもたちの「いじめ意識」から見えてくること
付録 「いじめ発見」チェックシート及び「いじめが多い学校・クラスの特徴」

増田修治(ますだ しゅうじ)=1958年生まれ。埼玉大学教育学部卒業。小学校教諭(28年間)を経て、教育開発プログラム修士。白梅学園大学子ども学部子ども学科准教授(2008年~2014年)。2014年から白梅学園大学子ども学部子ども学科教授。2017年から白梅学園大学「教職教育・研究センター長」兼務。専攻は学級経営論、学級崩壊のシステム、教師教育論、臨床教育学。

判型・頁数 四六判・264頁
定価 本体1500円+税
ISBN 978-4-7807-1640-5
出版年月日 2017年8月

▼ご購入はコチラ

本の泉社通販サイト