日本国憲法はこうして生まれた
川村 俊夫
今日の改憲の企てを許さないために、あらためて日本国憲法の制定経過を検証してみることにします。その際、先の戦争の戦勝国として日本占領の中心にすわったアメリカと日本政府とのやりとりに限定する平面的手法ではなく、日本国民や国際世論の動向も含めた立体的視点で検証し、そのことを通じ安倍首相と自民党の憲法改悪がどのような性格を持ったものであるかを明らかにしたいと考えます。
一、ポツダム宣言受諾、明治憲法「改正」へ
二、広がった明治憲法改正の動き
三、日本政府とGHQのせめぎあい
四、憲法発展の歴史の中で
五、日本国憲法の仕上げに向かって
川村 俊夫(かわむら としお)=1941年東京生まれ。東京大学卒業。憲法改悪阻止各界連絡会議(憲法会議)結成と同時に事務局に専従、事務局長、代表幹事。九条の会事務局員。
判型・頁数 | A5判・144頁 |
定価 | 本体1250円+税 |
ISBN | 978-4-7807-1616-0 |
出版年月日 | 2017年6月19日 |
▼ご購入はコチラ